障害者支援の醍醐味!共に成長し、共に笑顔の輪を広げる
見沼園(障害者支援施設)の支援とその魅力について
見沼園は障害者支援施設、わかりやすく言うと入所機能のある施設です。
生活の場ですので、食事や入浴、排せつ等の支援、日常生活上の支援があります。
ご利用者は自立度が高く、ご自身で出来ることが多いため、支援を行う職員の身体的負担は大きくありません。
ご利用者のできることを見守り、難しい場面を見極めて、そっとサポートしていくのが見沼園での支援です。
静かな空間を好む方、みんなとワイワイ楽しみたい方、一生懸命生産活動に取り組みたい方…など、いろんなタイプのご利用者がいます。
ご利用者は入所者が大半ですので、日課としてのスケジュールはありますが、障がい特性や個々に合わせた生活スタイルを尊重し支援していきます。
日中は軽作業等の生産活動(クリーニング作業、墓掃除代行、オリーブ栽培等)や創作的活動等を行っています。
様々な活動を通して社会参加をし、自己実現を果たす瞬間に立ち会うことができます。
この活動を通して地域社会と繋がり、ご利用者の尊厳や権利を尊重した活動を行っています。
また、余暇時間には個々に編み物や折り紙、ゲームなど趣味を楽しんだり、地元のコンビニやドラックストアーで、好きなおやつやジュースを買ったり・・・、私たち同様、ごく当たり前の生活環境であることをぜひ知ってください。
個性が光る、笑顔あふれる場所:ご利用者と共に歩む旅
見沼園に一歩足を踏み入れると、ご利用者から声をかけてくれ出迎えてくれることに驚くでしょう。
お話できるご利用者が多く、皆さんとても明るく笑顔が素敵です。
私たちの職員の仕事は、ただ支援を提供するだけでなく、「ご利用者と共に物語を紡いでいくこと」です。
ご利用者一人ひとりが持つ個性や経験を大切にし、その人らしさを引き出すことに力を注いでいます。
生産活動(クリーニング作業)では、ご利用者は「先輩」として新入職員にタオルの種類を教えてくださることがあります。
それは、ご利用者が誇りをもって生産活動に参加し、社会の一員として活動しているからだといえます。
お盆やお彼岸には墓掃除代行が集中します。
依頼主に代わり丁寧に掃除をして、お墓参り代行としてお線香やお花をお供えします。
「仕事=誰かの役に立つ」、そして工賃収入を得る事もご利用者にとってはモチベーションの一つになっています。
このような生産活動を通じて、ご利用者一人ひとりが社会の一員として輝く場面に立ち会うことのできるのも魅力の一つです。
共に育む笑顔:ご利用者と一緒に職員も成長する喜び
障害者支援施設での仕事は、そこで生活するご利用者の生活をサポートすることです。
ご利用者の状況やニーズに応じた柔軟な対応が求められ、また、ご利用者だけでなくご家族や地域の方とも連携を取りながら支援をしていきます。
ご利用者にも個性があるように、職員にも個性があり、ご利用者との関わり方も少しずつ違いますが「ご利用者の豊かな生活」のため、進むべき方向は同じです。
私たち職員はコミュニケーション能力やスキルの向上を目指して、言葉だけではない、優れたコミュニケーション能力や創造性を獲得できるよう日々研鑽しています。
そして、ご利用者との絆を深めることがこの仕事の魅力でもあります。
聖徳会ではゼネラル職(正職員)、パートナー職(有期契約職員)関係なく、様々な研修に参加する機会があります。
日常の支援に活かせる研修を受けることで自己成長やキャリアの発展が期待でき、先輩から後輩へ、ご利用者から職員へ、など職場での学びや成長の機会が多いのも特徴です。
共に歩む軌跡:障害者支援施設での喜びと成長の結晶
見沼園(障害者支援施設)での仕事は、ご利用者の生活全般の支援はもちろん、コミュニケーションや日中活動を通じて、笑顔や喜びを一緒に育むことができる仕事です。
ご利用者の笑顔が、職員にとっても自分の喜びでもあり、この仕事の醍醐味でもあります。
私たちの活動は、日々変化し、成長しています。
そして一緒に働く職員は、その変化に柔軟に対応し、ご利用者と共に新たな喜びを見出していくチャンスがあり、また、学ぶ機会もあります。チームワークを大切にし、お互いを尊重しながら共に成長していく事を目指していきます。
もしあなたが、障害者支援施設の仕事、ご利用者と共に成長し笑顔を育むこの仕事に興味を持っているのであれば、ぜひ私たちのチームに参加してみませんか。
福祉業界経験者の方は、その経験を活かしてみませんか。
福祉業界未経験の方も心配ご無用!障害者支援に一歩足を踏み入れてみませんか。
ご利用者と一緒に、「笑顔あふれる生活」を目指してみませんか。一緒に素晴らしい未来を築いていきましょう。
聖徳会の求人情報はこちらから
聖徳会の待遇はこちらから
聖徳会インスタグラムはこちらから