安定×やりがい=聖徳会!“ここでずっと働きたい”と思える理由
転職が当たり前になった今、次に選ぶ職場では「安心して長く働きたい」と感じている人も多いのではないでしょうか。
社会福祉法人聖徳会では、10年、20年、30年と続けて働く職員がたくさんいます。
ご利用者と日々を重ねながら、仲間と助け合い、仕事を通して自分自身も成長できる——。
今回は、そんな聖徳会で“ここでずっと働きたい”と思える理由を、先輩職員たちのリアルな声とともにご紹介します!
先輩職員の声に聞く「長く働き続けられる理由」
聖徳会には、長年にわたりご利用者と向き合い、支え続けてきた職員がたくさんいます。
日々の笑顔を見守り、経験を積み重ね、仲間と助け合う――
そんな日々の積み重ねが、安心して長く働ける職場をつくっています。
今回は、その働きやすさを実感している、聖徳会の事業所「行田園」で勤続10年以上の職員11名にアンケートを実施。
実際に長く勤務している職員に話を聞くと、働き続けられる理由が見えてきます!





アンケートの結果、もっとも多くの職員が挙げたのは、「職場の雰囲気の良さ」と「ご利用者との関わりに感じるやりがい」でした。
ご利用者の笑顔や成長を間近で感じられること、そして仲間と支え合いながら働ける安心感が、長く働き続けられる理由になっています。
また、「仕事と生活のバランスがとりやすい」という声もあり、無理なく自分らしく働ける環境が整っていることも、聖徳会の大きな魅力です!

ギネス世界記録にも認定された、世界最大の田んぼアートを見学しました🎈
『鬼滅の刃』の主人公・竈門炭治郎の迫力ある姿に、ご利用者も思わずビックリ✨

みんなの憧れ・キティちゃんにご対面🎀
「かわいい!」とご利用者の笑顔がはじけ、職員もにっこり☺
サンリオの世界に包まれて、みんなの心がほっこり癒されました💕
では、実際に行田園で長く働く先輩は、どのように日々を過ごし、やりがいを感じているのでしょうか。
ここからは、生活支援員として勤続27年のTさん(女性)にお話を伺いました。
入職のきっかけや心に残るエピソード、そして新しく働く方へのメッセージまで、Tさんの経験から行田園の魅力をご紹介します。

Q1. 行田園で働き始めたきっかけは?
A1. ハローワークで行田園を紹介してもらい、もともと障がい者支援の仕事に興味があったので、見学に行くことにしました。
その際に当時の施設長の人柄や施設の雰囲気に、とても良い印象を持ちました。
初めての障がい者支援の仕事でしたが、「ぜひここで働いてみたい!」と思い、入職を決めました。
Q2. これまでで特に心に残っているエピソードは?
A2. ご利用者との思い出は本当にたくさんありますが、特に心に残っているのは保護者様から感謝の言葉をいただいたときです。
その言葉をいただいた瞬間に、「自分でも誰かの役に立てた」「頑張ってきて良かった」と心から思いました。
また、実習生の担当をした際には、実習後に保護者様から「行田園での実習を通して子どもがとても明るくなりました」とお電話をいただきました。
その言葉が本当にうれしく、「頑張って良かった」と感じたことを今でも覚えています。
Q3. 長く働く中で、自分自身が成長したと感じることは?
A3. 支援では常にご利用者の立場に立って考えることが大切ですが、行田園で働く中で、普段の生活でも自然と相手の立場に立って考えられるようになりました。
これは自分自身の大きな成長だと感じています。
Q4. 新しく働く人へのメッセージをお願いします!
A4. 聖徳会は人間関係がとても良く、本当に働きやすい職場です。
働いていると悩んだり不安になることもあると思いますが、そんなときはぜひ先輩に相談してください。
きっと仲間が支えてくれますし、ご利用者の笑顔が励みになることもたくさんあります。
聖徳会で働くことになったら、ぜひ長く続けてもらえたらうれしいです!

Tさん、貴重なお話をありがとうございました。
ご利用者と向き合い、仲間と支え合いながら働く日々から、行田園のあたたかい雰囲気が伝わってきました。

仲間の支えとご利用者の笑顔が、働き続ける力に
アンケートやインタビューから見えてきたのは、仲間とご利用者へのあたたかな想いでした。
私自身も、聖徳会で働き始めて10年目を迎えました。
ご利用者とじっくり向き合い、日々の生活や成長を一緒に喜べること。
そして何より、ご利用者の笑顔に出会えることが、この仕事の大きなやりがいです。
さらに、仲間と支え合いながら仕事を進められる安心感も、私にとって大きな力になっています。
聖徳会では安心して働ける環境があります。
これからご入職くださり一緒に働くことになる方にも、ご利用者の笑顔や仲間とのつながりを感じながら、長く楽しく働いてほしいです。

天気の良い日にみんなでひなたぼっこ🌞
ベンチに座っておしゃべりをしたり、のんびり空を見上げたり。
ぽかぽかの陽ざしに包まれて、みんなの笑顔がさらに輝きます☺💖
安心して働ける環境とキャリア支援
アンケートでも、「仕事と生活のバランスをとりやすい職場」だと感じている職員が多いことがわかりました。
聖徳会では、職員が安心して長く働けるよう、「働きやすさ」と「成長支援」の両立を大切にしています。
育児や介護と両立しやすいよう、勤務時間の調整や休暇制度を柔軟に整備。
それぞれのライフステージに合わせて、自分らしい働き方ができます。
仕事と生活のバランスを保ちながら、無理なく働き続けることが可能です。
また、健康診断や月2回保健師と電話でお話できるメンタルヘルス相談など、心と体のケアを支える制度も充実。
各種手当や2つの退職金制度等の福利厚生も整っており、安心して長く働ける基盤がそろっています。
65歳までの再雇用はもちろんのこと、その後も継続雇用の可能性もあり、法人内では70歳を超えた職員も活躍しています。
さらに、新人研修やOJT、資格取得支援制度も充実しており、未経験からでも安心してスタートできます。
先輩職員が丁寧にサポートしてくれるので、焦らず自分のペースで成長できるのも心強いポイントです。


「自分らしく働きたい」「誰かの力になりたい」——
そんな思いを大切にしながら、安心してキャリアを築けるのが、聖徳会の大きな魅力です!

好きな飲み物とおやつを買ってドライブのひと休み🚗
「次はどこに行こう?」「お昼ご飯は何を食べよう?」とみんなでわくわくトーク♪
笑顔いっぱいのひとときに、これから始まる那須旅行への期待がますます高まりました☺✨
“安心”と“やりがい”を両立できる職場で働こう!
聖徳会には、ご利用者の笑顔と仲間の支えにあふれた、温かい職場があります。
ご利用者の成長や笑顔をそばで感じられるやりがい、
仲間と助け合える安心感、
そして自分らしいペースで働きながら成長できる充実感――。
この三つがそろっているからこそ、多くの職員が長く働き続けています。
「人と関わる仕事がしたい」
「長く安心して働ける場所で、自分の力を活かしたい」
そんな思いを持つあなたに、ぜひ聖徳会の環境を知ってほしいです。
ここで過ごす毎日は、あなたの成長も生活も支えてくれます。
安心とやりがいが両立する職場で、新しい一歩を踏み出してみませんか☺


聖徳会の求人情報はこちらから
